各Modeの説明
Mode名 |
概要 |
Amountが操作する事 |
オススメの使い方 |
Infinity |
トラックをシンセパッドの様な音へ変化 |
Cloudのミックス |
曲の繋ぎ部分をフェードイン・アウト |
Space Grinder |
フェイザー、シフター、グレインピッチが合体したワーブルエフェクト |
Dry/Wetのミックス |
ギター、エレクトリックピアノやベースに |
Cab & Room |
ブースのギターアンプ的な音 |
Dry/Wetのミックス |
ドライなトラックにアンビエンスなどを追加 |
Jetplane |
フィードバックが強めのフランジャー |
Effectの位置 |
高音の強いロングトーンに |
Big Hair |
定番の80年代ロックのコーラスとアンビエンス |
Effectの掛かり具合 |
ギターやキーボードを80年代ロックの音に |
EARTH2ISS |
宇宙的な音へ変化 |
Morph(変化) |
オルタナティブ系ボーカルなどに |
Distroytion |
破壊的なディストーション |
Destructionのレベル |
Sendに挿して更にエッジを追加 |
Old Radio |
古いラジオの様な音 |
Effectのブレンド |
曲の繋ぎ部分に最適。またはレトロ感演出に |
Rotor Cab |
ロータリーの再現 |
ロータリーのスイッチ |
エレクトリックピアノやギターに |
Frequency Shift |
定番の周波数シフター |
周波数をシフト |
Amountをオートメーションして、周波数をシフト |
AutoPan VariSpeed |
速度が変化する自動パンニング |
モジュレーション速度 |
|
CombFilter |
コムフィルター |
周波数の調節 |
明るめの音に |
Slam Compressor |
スラム的なパンチの効いたコンプレッション |
Compressionの掛かり具合 |
ドラム、ベース、ギターなどにパンチを効かせる |
Vibrato |
ヴィブラート |
ヴィブラートの深さ |
ピアノなどヴィブラートを掛けたい楽器に |
VariBite |
音がより際立つ中域のブースト |
Peakの周波数 |
音量が高くなくても音が際立たせたい時に |
Lead Delay |
長めのピンポンディレイ |
ディレイのミックスとフィードバック |
より聴かせたいフレーズに |
Flanger |
フランジャー |
SpeedとDepth |
|
Chorus |
コーラス |
SpeedとDepth |
|
Phaser |
フェイザー |
SpeedとDepth |
|
Cabinet |
ギターアンプキャビネット |
Dry/Cabinetのブレンド |
Distroytionの後ろに使えば、より自然なアンプの様な音に |
LP24 |
24dBローパスシンセフィルター |
Filterのスウィープ |
楽曲のどんな箇所にも使える万能型 |
HP12 |
12dBハイパスシンセフィルター |
Filterのスウィープ |
フェードアウトの代わりに使ってよりドラマチックな展開に |
Simple Ambience |
ミッドサイズの明るいアンビエンス |
Dry/Wetのミックス |
万能で使いやすいリバーブ |
Hangar Reverb |
大きな建築物の様な長く深いリバーブ |
Dry/Wetのミックス |
シンセパッドやドラムに |
Gater Varispeed |
速度調節が出来るゲーターエフェクト |
Note Duration(4分音符、8分音符、16分音符、16分3連符) |
ドラムループやリズムトラックに |
By Ujam Music Technology GmbH
Comments
0 comments
Please sign in to leave a comment.