Beatmaker それぞれの特有の機能
Beatmakerは特定のジャンルに合わせて開発されています。ジャンルに適したサウンドやエフェクト、プリセットに加えて、それぞれが特有の機能も搭載しています。
DOPE
ストリート、ブーム・バップなヒップホップ系ビートメーカー
特有の機能: Vinyl Drive
レコードノイズやコンプレッションを追加し、レトロなターンテーブルを再現する機能
EDEN
熱い縦ノリ曲を生む、EDM&レイブ系ビートメーカー
特有の機能: Kick Pump
サイドチェイン・コンプレッサーへキックドラムを送り、クラブ系ビートでよく使われるキックのサウンドを作る機能
HUSTLE
ベースの効いたトラップやグライム、ダーティーサウス系ビートメーカー
特有の機能: Bass Tune
オートメーションも可能な、キックのチューニングを変化させる機能
VOID
クールなドラムンベースを瞬時に作成するビートメーカー
特有の機能: Vortex
まるで渦(Vortex)のようなビート効果が得られる機能
VICE
21世紀版80年代ドラムマシン系ビートメーカー
特有の機能: Time Machine
スライダーを下に動かすと80年代のビート、上に動かすと2080年にタイムリープしたかのように未来のビートへ進化する機能
HYPE
最高に盛り上がる刺激的なフェスアンセムを創世するビートメーカー
特有の機能: Riser
ハイパスフィルター、リバーブ、ディレイを操作し、最高に盛り上がるライザーを創る機能
KANDY
甘く尖った音色のビートメーカー
特有の機能: Sweetness
マルチバンドコンプレッションとトランジェントデザイナーの組み合わせで、スライダーを上げるとミックスの中で際立つビッグなサウンドを生成する機能
Comments
0 comments
Please sign in to leave a comment.