Mix Preset
画面中央右の「Mix Preset」セクションには、それぞれのジャンルに最適化された6つのミックス・プリセットが用意されていて、最小限のコントロールでサウンドを最大限にコントロールできるように設計されています。
プリセットを選択して「Amount」ノブでプリセットの量を調節すると、Virtual Drummer内部にプログラミングされた様々な設定が調節されます。
Master Section
Virtual Drummer 2から搭載、ドラム全体のミックスを調節できる「Master」セクションが追加されました。
- Reverb: 全体のリバーブの量を調節
- Saturate: サチュレーションの量を調節
- Maximizer: 音圧の量を調節
Reverbノブの下から、Room、Chamber、Plateなどリバーブの種類が選択できます。
メーター右の矢印を上下に動かして、マスター出力音量を調節します。
Drum Kit & Mix Preset --- SOLID
SOLIDはロック、ポップ、バラードなどモダンで洗練されたドラムサウンドとミックスを必要とするものは、どんなジャンルにも対応できる万能型ドラマーです。
Kit
- Soft: 温かみのある、低音〜中音が強調されたサウンド
- Deep: 深みのある、最低音が強調されたサウンド
- Natural: 何も処理がされていないサウンド、他のエフェクトを使う場合はこれを選択
- Tight:小さくてタイトなキット、軽くてパンチの効いたスネアサウンド
- Hard: パンチの効いたキット、ハードにヒットする攻撃的なサウンド
Mix Preset
6つのキャラクター・プリセット、ルーム・コントロール、オーバーヘッド・コントロール、リバーブ・ノブ、ボリューム・ボタンの組み合わせにより、サウンド・エンジニアリングのスキルを必要とせずに、ドラム・サウンドを非常に多彩にコントロールすることができます。
ここで選択できる6つのミキシング・コンソール・プリセットは、Virtual Drummerの内蔵ミキシング・コンソールの何百ものパラメータを設定します。
- Smooth: 中〜高域が減衰された、広いレコーディングスタジオのサウンド
- Edge: 力強い中域でCompressionのかかった、タイル張りのドラムブースのサウンド
- Retro: エイジングされたドラムキット、テープマシンとアナログコンソールのようなサウンド
- Big: 巧妙なダイナミクスとEQでより存在感のあるロックコンサートホールのサウンド
- Power: パンチを加え、存在感のあるEQ処理が施された、小さなレコーディングルームのサウンド
- Crush:誇張されたCompressionと微妙なディストーション、“低ビットレート”のドラムループサウンド
Drum Kit & Mix Preset --- PHAT
PHATは、ファンキーでグルーヴ感のあるヒップホップドラマーです。
Kit
- Dry: 暖かく、バランスのとれた深みのあるスネアとナチュラルなサウンド
- Fresh: 小さめのキックとスネアが溶け込む、開放的なサウンド
- Deep: 電子音に近いキックとローエンドを多用した、深みのあるサウンド
- Hip: 少し高めにチューニングされた、共鳴するキックと明るめのモダンなサウンド
- Fat: アタックが弱めのキックと、ファットでタイトなスネアが特徴の四つ打ちサウンド
Mix Preset
- Close: 中域を削り、低音と高音を追加した、マイクに近づけたようなドライサウンド
- Broad: キックとスネアを大幅に強化し、全体にパンチを加えたサウンド
- Bright: エッジ感とパンチを加えた、より鮮明でフレッシュなキットのサウンド
- Punch: ローエンドを追加し、残響を取り除いた短めのサウンド
- Rattle: 低中域が追加された、ドラムキットのネジが緩んだようなLo-Fiサウンド
Drum Kit & Mix Preset --- HEAVY
HEAVYは、名前の通りヘヴィでラウドなロック&メタル系ドラマーです。
Kit
- Open: あまり前に出すぎないスネアと大きめのタムを使った、ナチュラルで開放的、太く温かみのあるサウンド
- Fat: 力強いスネアとファットで深いキックを持った、パワフルなサウンド
- Punch: タイトなチューニングのスネアと強めのキックが作る、タイトなサウンド
- Deep: 若干緩くチューニングされた、響きの良いオールドファッションなサウンド
- Hard: スネアとキックが強調された、ロックやメタルに適したサウンド
Mix Preset
- HiFi: 中域を減らし、低域・高域が強調された「ドンシャリ」サウンド
- Raw: EQとマルチバンドコンプを組み合わせ、激しさのあるパンクなサウンド
- Retro: テープ・サチュレーションを加えた、60〜70年代前半のビンテージサウンド
- Punch: 名前の通り「パンチの効いた」サウンド
- Comp: 細かく調節されたコンプレッションを加えた、アタックのあるサウンド
- Crush: コンプレッションを強めに掛けてパンチとサステインを加えたサウンド
Comments
0 comments
Please sign in to leave a comment.